2016-02-09 数値計算法第一回数値計算法の基礎メモ 問題の記述と解法 問題の本質の理解 定式化 問題の分析方法(何の分析が必要か?) 大きな枠組みで何を考えたいのか? 1.解法を検討する 回帰分析 主成分分析 ルンゲ・クッタ法など(微分方程式) 2.計算アルゴリズムを決める 基本的には既存のアルゴリズムを利用する 3.言語を選びプログラムを作成 C言語、java、MATLABなど 4.実行した結果の評価を行う 答えがない問題の結果の検証は時間がかかる プログラミング言語について C言語:基本的に知っていおきたい Java:ネットワークプログラミング PHP:スクリプト系ネットワーク言語 MATLAB:研究等でもっとも使いやすい MATLABの欠点 インタプリタのため処理が遅い。計算時間がかかるものには不向き。